ブログ|放課後等デイサービス アシストプラザ

オフィシャルブログ

2018エアーメモリアルinかのや

4月30日 月曜日

鹿屋航空祭に行って来ました。

行く車内ではみんな歌を歌ったりして賑やかでした。

0N0A3982

すでにお客さんがいっぱいで、みんな人の多さに驚いていました。

まずは新型対潜哨戒機P-1の前で記念撮影

0N0A4111

 

アクロバット飛行に、口を開けながら見とれていました。

0N0A4074

0N0A4088

背面飛行です

0N0A4106 (3)

パイロットが余裕で手を振ってくれています。

0N0A4095 (3)

対戦車ヘリコプターAH-1コブラの前でポーズ

0N0A4115 (2)

0N0A4145

アメリカ海軍のP-8Aポセイドンの前でアメリカ兵と一緒にポーズ

この飛行機は旅客機のB737を改造したものです

0N0A4151

輸送機C-130を改造したアメリカ軍の空中給油機KC-130の機内です

座った感想は、柔らかかったと話してくれました。

0N0A4180 (2)

希望者のみ飛行服にチェンジ!!

気分は、すご腕パイロットです。

0N0A4188

海上自衛隊対潜哨戒機P-3C

0N0A4196 (2)

先ほど記念撮影したP-8Aが展示飛行後、去っていきました。

0N0A4203 (3)

消防自動車は飛行があるときには、必ず滑走路の端に出て

待機しています。

ショーが終わるとえ~と言って残念がっていましたが

みんな来年もまた来たいと言って帰路につきました。

 

 

掃海艇うくしま見学

4月28日 土曜日

志布志港に海上自衛隊掃海艇うくしまの見学に行って来ました。

お天気も良くみんな気分ルンルンでした。

0N0A3908

まずは、制服に着替えてうくしまの前で記念撮影です。

0N0A3920

 

ジープに乗り込みはいポーズ!!

0N0A3938

レーダー画面の説明を受けています

0N0A3958

機雷処分具の前でポーズ

見学後は、近くの潮だまりにて遊びました。

0N0A3961

 

海にはだしで入って気持ちよくはしゃいでいました

0N0A3963

カニやハゼの幼魚などを捕まえて最高の笑顔を

見せてくれました。

菖蒲見学

GOPR0289

4月23日

昼食を兼ねて早水公園の菖蒲を

みんなで見学に行って来ました。

菖蒲を見ながらの食事は、

大変、美味しかったです。GOPR0287

食事のあとは公園の散策をして公園の遊具で遊びました。

GOPR0305

 

ツツジ見学 椎八重公園

4月14日

朝からのあいにくの雨でしたが、

午後になって雨が止み、ようやく青空が見えるように

なってから、椎八重公園にツツジを見に行きました。

0N0A3873 0N0A3874 0N0A3875 0N0A3883

読み聞かせの風景

DSC_2830.JPG

みんな真剣に聞いてま~す。

消防署見学

4月5日に都城市北消防署に見学に行って来ました。

0N0A3739

 

消防士さんから消防車の説明を受けています。

みんな真剣に聞き入っていました。

0N0A3788

救急隊員さんから救急車内の装備品の説明を受けています。

0N0A3834

人命救助の心臓マッサージの模様です。

0N0A3849

最後に署長さんからのお話と質問タイムの様子です。

0N0A3868

みんな疑問に思ったことを質問していました。

大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。

忙しい中時間を作って頂いた消防署の方々に感謝申し上げます。

 

アシストプラザ

DSC_2656_2.JPG DSC_2657_2.JPG

宮崎県、障害児、アシスト

DSC_0129.JPG

新学期、楽しいな☺️

放課後等デイサービスアシストプラザです。

0N0A3693今日からアシストプラザでの活動の様子を日々アップしていきます。

ホームページを公開しました

0N0A3527 0N0A3722 0N0A3731dmbpegffcljdppmm.jpg

このたび、ホームページを公開しました。今後ともよろしくお願い申し上げます。